更新日:2022年11月10日
福山城の新たな利活用!「福山城キャッスルステイ(城泊)」の実証実験を行いました!
【実施日】2022年(令和4年)10月17日・18日
【主催】福山城築城400年記念事業実行委員会
福山城築城400年を契機とした福山城等の利活用方法の一つとして,2022年10月17日(月)・18日(火)の1泊2日で福山城キャッスルステイ(城泊)を実証実験しました。
日本在住でインバウンド観光アドバイザーとして活躍されるクリス・グレンさんと友人の2名をモニターに,筋鉄御門での入城体験,月見櫓でのディナー,天守最上階でのナイトラウンジなど,福山城の歴史資源を使ったキャッスルステイを体験いただきました。
実証実験の結果を踏まえ,来年度以降の事業化を検討していきます。
<主な体験>

①入城体験@筋鉄御門
門番の「殿のおな~り~」の掛け声を合図に筋鉄御門が開門。
殿様衣装になった体験者を家老役(スタッフ)一同でお出迎えしました。

②能鑑賞@御湯殿
伝統芸能鑑賞として,水野勝成も愛した「能」を貸し切りで鑑賞いただきました。

③夕食@月見櫓
福山産の食材を使った饗応料理に舌鼓。

④ナイトラウンジ@天守最上階
琴と尺八の演奏を聞きながら,保命酒や地酒,福つまみを堪能。
天守を貸し切る殿様気分を味わい,福山城からの景色を一望。

⑤朝食@福寿会館