更新日:2022年11月15日
福山市民の誇れる伝承を絶やさないようにしたいと感じました!福山藩 誠之館正課「佐分利流槍術」体験企画
【開催日】2022年11月3日(木)
【ご来場者数】約100名
【主催】誠武無染舎
福山城400年の記念事業として福山藩士の子弟が学んだ槍術、佐分利流を一般の人達に体験して頂く企画を開催しました。
福山の誇る藩校・誠之館の生徒の気分を味わっていただけるよう、会場は誠之館の図面に描かれた佐分利流の稽古場を再現し、基本の突きや、形、防具を着けた地稽古など、昔ながらの槍術の修行を体感していただきました。屋外の開催でしたが、体温測定や手指消毒を行った後に参加していただくなど、感染予防対策をしての実施にご協力いただき、当日は好天にも恵まれ、子供を中心に100名近い人に体験を楽しんで頂きました。
図面に基づき誠之館の稽古場を忠実に再現しました。
速く正確に突く槍の基本を素突きや的突きで体験していただきました。
佐分利流の特徴である鍵槍の使い方を実際に槍を合わせて体験していただきました。
福山ゆかりの貴重な伝統文化である佐分利流を多くの人に体験してもらえる良い機会になったと思います。