このイベントは終了しました。
【終了】まるでタイムスリップ! 福山城築城400年記念時代行列・福山とんど祭り”
(時代行列)
福山城築城400年にあたり,記念事業,福山城400年博のフィナーレとして福山城にゆかりのある城主やゆかりの先人の時代行列を当時の衣装で再現し,福山のまちを練り歩きます。
(福山とんど祭り)
長い竹を円錐型などに組み立て、そこで正月飾りや書初めなどを焼くことで無病息災などを願うとんど。焼いている時に竹がはじける音からこの名が付いたとか。福山では福山城築城を祝い、竹のてっぺんに豪華な飾りを付けたとんどを担いで城下を練り歩いたのが始まりといわれています。とんどの点火式は迫力満点! 色々な意匠を凝らした飾り付けをしたとんどが連なって、町中をとんど音頭を歌いながら練り歩く行進も計画中。
【見どころ】
江戸時代、とんどを担ぎながら町中を練り歩く福山とんどは勇壮かつ華やかで「日本一のとんど」と言われました。勝成公は特に吉津町の鶴亀とんど、上魚屋町の懸け鯛、笠岡町の諌鼓鶏、船町の宝船、下魚屋町の三方に伊勢海老という5つの町の飾りを褒めたので、以来、これらの町は同じ意匠を400年間作り続けています。
概要
日時 | 2023年01月09日(月) 13:00 ~15:00 | |
---|---|---|
場所 | 中央公園~ひさまつどおり~宮通り~JOYふなまち~本通船町~本通~大黒町~城見通り~福山駅北口スクエア | |
住所 | 広島県福山市丸之内1丁目8 | Google Map |
問い合わせ | 福山城築城400年記念・時代行列事務局(株式会社夢絆社中内) 084-944-5517 |
【概要について】
《福山城築城400 年記念 時代行列・福山とんど祭り》
開催日時:2023 年(令和 5 年)1 月 9 日(月・祝)
出発 13:00 到着 14:40
行列コース:〔出発〕中央公園~ひさまつどおり~宮通り~JOYふなまち~本通船町~本通~大黒町~城見通り~〔到着〕福山駅北口スクエア(予定)
練り歩き距離:約 1.8km
※雨天中止。中止の場合は当日7時に当サイトで発表します
《通行規制時間について》
①中央公園~ひさまつ通り 12:30~14:00
②ひさまつ通り~宮通り 13:00~14:30(※ひさまつ通りのみ商店街通常規制)
③JOYふなまち 10:00~04:00(※商店街通常規制時間)
④本通り 10:00~20:00(※商店街通常規制時間)
⑤大黒町 13:30~15:00
⑥城見通り 13:30~15:15
⑦福山城南側市道 14:00~16:30
※ひさまつ通り・JOYふなまち・本通りは商店街既存規制で対応します
※行列が通ったら規制を解除します
※行事の進行上,通行規制時間を変更する場合があります
※雨天中止の場合は,通行規制は実施されません