2022年10月4日更新
イベント
このイベントは終了しました。
【終了】福山の文化の父ともいえる宮原直倁を再確認しよう!“備陽六郡志と宮原直倁”の冊子を発刊。
「備陽六郡志」は福山藩の歴史、文化、地理を網羅した最初の地誌であり、福山市の重要文化財に指定されている市民の宝です。ところが、それは福山藩府が行ったものではなく、ただ一人の下級武士の生涯をかけた業績として成立したものであったのです。
本来であれば、大きく顕彰すべき個人の偉業でありながら、長い歳月の間に埋没してしまい、現在ではその名を知るものは殆んどいなくなってしまいました。そうした現実を憂いた郷土史の研究者たちの協力によって、備陽六郡志の再確認と宮原直倁の生涯を記した冊子を作成し、合わせて福山城築城400年記念として講演会を実施することにしました。
【見どころ】
48巻に及ぶ大著「備陽六郡志」の平易な説明を行い、宮原直倁の知られざる生涯を分かり易い文体で物語として掲載し、尚かつ宮原直倁の生きた時代の歴史的な事項を丁寧に年表として著した。あらゆる方面からの論述は、この後の郷土史研究に一石を投じるのではないでしょうか。
【主催】備陽六郡志の著者・宮原直倁顕彰会
概要
日時 | 2022年10月22日(土) 14:00 ~16:00 | |
---|---|---|
場所 | 神辺文化会館小ホール | |
住所 | 広島県福山市神辺町川北1155−1 神辺文化会館 | Google Map |
問い合わせ | 宮原直倁顕彰会 担当/藤井 TEL. 084-921-3940 |