2022年12月1日更新
イベント
このイベントは終了しました。
【終了】生誕210年となる葛原勾当の代表作“狐の嫁入り”を、手作り感満載の内容でお楽しみください!
江戸時代末から明治初めにかけて西日本一の箏の名手として活躍し、現在に繋がる福山の琴文化の礎を築いたとされる箏曲家・葛原勾当さん。
彼の生誕210年記念にと、彼の作曲した代表作「狐の嫁入り」のみに絞り切った題材にて彼のことをお伝えしたいと思います。
【第一部】
「狐の嫁入り」(葛原勾当作曲)演奏会/14:00~14:45
東京からのゲスト奏者・奥田雅楽之一さんと地元奏者による「狐の嫁入り」を様々な演奏にて楽しんでいただきます。
【第二部】
市民素人芝居「狐の嫁入り」/15:00~15:45(作・演出 藤井登美子)
水野勝成も登場する全くの市民素人芝居「狐の嫁入り」に狐の嫁入り行列、狐の踊りを加えた流れで盛り上げます。
続いてこの曲の歌詞を再現する行列〜葛原勾当の孫・葛原しげると宮城道雄で作った「狐のお嫁さん」で踊る子ども達も一緒の「狐の踊り」。
【主催】葛原文化保存会
●入場料/1,000円(全席自由)
●2022年11月下旬発売開始
●チケット取り扱い/福山市神辺文化会館、リーデンローズチケットセンター、葛原文化保存会
概要
日時 | 2023年01月22日(日) 14:00 ~15:45 | |
---|---|---|
場所 | 福山市神辺文化会館大ホール | |
住所 | 広島県福山市神辺町大字川北1155−1 | Google Map |
問い合わせ | 葛原文化保存会 TEL. 084-965-6111(水・土・日の昼間のみ) |
前日の2023年1月21日(土)には、開会セレモニーを行います。
●関係者のあいさつ
●献茶
●葛原文化保存会二弦琴教室さんと奥田雅楽之一(おくだうたのいち/現在、生田流箏曲の正派邦楽会副家元)さんによる、葛原勾当発案の二弦琴演奏
※ご縁とは不思議なもので、奥田さんの祖母で正派邦楽会二代目家元だった中島靖子さんは葛原勾当の孫・葛原しげるさんの教え子でありました。
【開催場所】葛原邸 福山市神辺町大字八尋1220-1
※入場無料