福山城築城400年記念事業について

事業の目的

福山城築城400年を契機として、先人の歩みや大切にしてきた思いを、あらためて振り返り、市民の心を一つにする機会とします。

さらに、福山城をはじめ、市全体の歴史・文化資源等の価値を再認識し、磨き上げ、その魅力を市内外に発信することで、「城があるまち福山」を市民全体の誇りとします。

福山城築城400年記念事業 基本方針PDF down load


福山城築城400年記念事業実行委員会


事業推進期間

  • 2017年度(平成29年度)~2022年度(令和4年度)
  • 2019年度(令和元年度) 水野勝成初代藩主入封400年
  • 2022年度(令和4年度) 福山城築城400年

その他、福山城に関連する事項の節目(周年)と結び付け、事業推進期間の年度ごとにテーマを持って事業を推進します。


事業構成

福山城顕彰事業

《事業内容》

福山城の歴史・文化資源の顕彰を行うとともに、福山城及び周辺の整備を行います。

《おもな事業》

  • 福山城の歴史・文化資源の顕彰事業
  • 福山城及び周辺整備事業

歴史・文化事業

《事業内容》

福山城をはじめ福山の歴史・文化の価値や魅力を高め、次代につなげる事業を行うとともに、藩主ゆかりの自治体等と連携した事業を行います。

《おもな事業》

  • 歴史に関する事業
  • 伝統文化・産業に関する事業
  • 地域の歴史・文化事業
  • その他歴史・文化に関する事業
  • 藩主ゆかりの自治体等との連携事業

交流事業

《事業内容》

地域資源を生かし、新たな産業・観光につなげる事業を行います。

《おもな事業》

  • 福山城等での民間団体等による交流事業

市民企画事業

《事業内容》

市民や団体自らが企画・実施する事業を行います。

《おもな事業》

市民、団体が企画・実施する事業


情報発信(主な事業と事業例)

  • 広報誌の活用/市広報の特集シリーズ化
  • SNSの活用/公式サイト、フェイスブックの開設 等
  • ロゴマーク等の活用/キャッチフレーズ、ロゴマークの制作、公共施設や企業等でのPR等
  • PRグッズの製作/看板・幟旗の制作・設置 等
image
福山城築城400年応援サポーターの紹介arrow
福山城築城400年記念グッズの紹介arrow